以前の記事でリーダー探しに迷走してると書きました。色々調べたら良さそうなのがありましたよ。
シーガーのプレミアムマックス・・・
シーガーのフロロは評判が良いです^ ^
フロロ最強といわれている「グランドマックス」。
それをしなやかに改良した「グランドマックスFX」。
さらにしなやかにした「リアルFX」。
そして、リーダー用に開発されたこの「プレミアムマックス」。
その辺りで迷ったのですが、求める物は強度と適度な伸びがあるしなやかさ。
リーダー用に開発されたということもあり、今回は「プレミアムマックス」を購入してみました。
ラインは確かにしなやかです。
引っ張ってみると、伸びる感じはナイロン並みです。
しかしある一定のところまではナイロン並みに伸びるのですが、ナイロンがまだ伸びるところをこのラインはそこまでで抑えてる感じです。
伸びすぎても良くないので、適度な伸びに抑えてあるとメーカーの紹介ページにも書いてありました。
意図してここまでで抑えてあるんだなっていうのが確かに実感できます。
こちらにプレミアムマックスの開発の経緯がかいてあります。
「シーガープレミアムマックス特集記事」
まだ実際に使ってないので何とも言えませんが、長めにリーダーをとった方がこのしなやかさが生かせそうですね^ ^
ちなみに近くの釣具屋では置いてなかったのでAmazonさんで注文。

クレハ(KUREHA) ライン シーガー ショックリーダー Premium MAX 30m 6lb -
これはノットとの相性なのか?

クレハ(KUREHA) ライン シーガー ショックリーダー Premium MAX 30m 6lb -
30mで1,620円(税込)。
はっきりいって高いですねT_T
安売りしてるリーダーの2〜3倍しますよ。
でもまあ、30mなら1年持つしいっか!ってことで・・・。
さて、釣りは明日なのでとりあえず結束強度チェック。
左:シーガープレミアムマックス6Lb。
右:バリバストラウトリーダー6Lb。
6Lb同士の対決です。
今回は実際に結束するスナップを使いました。
お互いスナップに結んで、リングに繋いで引っ張ります。
ノットはパロマーノットです。
それでは、せーの・・・
って素手で引っ張ったら手が切れそうになりました 笑
手袋をして再び、せーの・・・
ブチッと切れたのはバリバストラウトリーダー。
お互い強かったから結構力を入れたので、切れた時柱に手をぶつけましたよ 笑
3戦しましたが、いずれもプレミアムマックスの勝ちです^ ^
一応、無理だと思いつつ、プレミアムマックス6Lbとバリバストラウトリーダー8Lbで勝負してみました。
ノットはパロマーノットです。
これはさすがに8Lbには勝てず3連敗。
まあ、当然ですよね。
しかし、ここで想定外のことが・・・。
ついでにダメ元であの結束強度がイマイチだったバリバスナイロン8Lbとプレミアムマックス6Lbで対戦しました。
前回、ユニノット対決でフロロ6LBにも勝てなかったナイロンリーダーです。
しかしパロマーノットで対決したら、なんとナイロンリーダーの全勝!
これはノットとの相性なのか?
パロマーノットは結束部分がダブルラインになるからその関係?
時間が無くてじっくり検証は出来ませんが、この強さなら十分に使えますね^ ^
ナイロンリーダーはパロマーノットが良いみたい。
とりあえず次回の釣りはこの「プレミアムマックス」でやってきます。
釣れないと使用感がわからないので、何とか大物を釣り上げたいですね ^^;